ワンコト
  • HOME
  • 犬との暮らし
  • 犬の栄養
  • 犬の健康
  • 犬の雑学
  • お問い合わせ

保湿剤

2020.12.16 2018.04.26

その名のとおり、食品の水分の蒸発を防ぎ、しっとり感を保つために使用される添加物。
食品添加物としてだけではなく、化粧品にも使用される。

日本でよく保湿剤として使用されるもの

・プロピレングリコール(PG)
・グリセリン(グリセロール)

シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINE
幸本 しろをフォローする
幸本 しろ
ワンコト
ホーム
ペットフード原材料・栄養成分事典

プロフィール

幸本 しろ
幸本 しろ

1980年生まれ
九州生まれの九州育ち
現在は猫2匹と同居中
動物に関わる仕事してます

幸本 しろをフォローする

人気記事

これって動物虐待?と思ったときに読んでほしい通報先と必要情報まとめ
2017.07.132021.01.13
愛犬の1日の必要カロリーを知ろう!簡単にわかるRERとDERの求め方【No.9】
2017.04.222021.01.13
犬の歯が折れたら治療にいくらかかる?中央値から考える治療費の目安
2019.06.052021.01.06
ペットに与えてはダメ!中毒を起こしかねない危険な食べ物など一覧
2018.03.082021.01.07
愛犬の健康管理ノートは1時間あれば作れる!内容や書き方まとめ
2018.04.082021.01.13

新着記事

子犬期のワクチンスケジュールに関する国際的ガイドラインの考え方
2020.09.25
成犬のワクチンは毎年必要?3年ごとでもいい?国際的ガイドラインの考え方
2020.09.132020.12.16
ペットフード公正取引協議会による証明があれば栄養学上問題ないフードといえるのか?
2020.09.05
犬の療法食を自己判断で使用(誤使用)したことによる健康被害について
2020.08.202021.01.13
迷い犬を見つけた!保護?警察?どう対処したらいいの?
2020.08.102021.01.16

タグ

犬 管理ノート 熊本 愛犬 散歩 ワクチン 欠乏症 病気 人畜共通感染症 AAFCO 動物虐待 動物病院 WSAVA 中毒 子犬 狂犬病ワクチン 問題 ノンコアワクチン 介護 コアワクチン 老犬 公正取引協議会 ワクチチェック 接種 公正取引規約 分析試験 ガイドライン 健康被害 管理 総合栄養食 適正体重 RER ペット 腎臓 見方 尿検査 検便 血液検査 マダニ ネグレクト TACC 動物愛護 愛護センター 保健所 DER 通報の仕方 注意点 選び方 ペット保険 診察料金 100点法 認知症 チェック 老化 健康チェック バイタルチェック 誕生日 基本情報 通報 便検査
ワンコト
  • HOME
  • 犬との暮らし
  • 犬の栄養
  • 犬の健康
  • 犬の雑学
  • お問い合わせ
© 2017-2021 ワンコト.
    • HOME
    • 犬との暮らし
    • 犬の栄養
    • 犬の健康
    • 犬の雑学
    • お問い合わせ
  • ワンコト